忍者ブログ
Admin / Write
暇 人 店 番 日 記               
2024.04.20 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.02.21 Thu
ネットで気になるニュースをチェックしていて見つけた。

http://news.livedoor.com/matome/2136133060410400801/

クラウド型のオンライン手話辞典「SLinto」

http://www.countdown-x.com/project/Q9392580

実現したらすごいなぁ。
wikipediaだってとっても便利だもの。
あんな風に使えたら・・・本当にすごい。
色んな国、地域の人が編集していけば、
ものすごく膨大な情報量になる。

娘が手話を勉強しているので
こういう記事に目が行く。

日本の手話と海外の手話が違うことを
娘から教えてもらって、
考えてみればなるほど、そうなのだけど
聞いたときは「えー!?」と驚いた。
更に、同じ日本でも、方言のようなものもあるらしく、
地域によって表現が違うものもあるそうだ。
「そういう時は指文字がとても役に立つんだよ」
と言っていた。

娘の将来の夢に重なるこのニュース。
きっと、良い刺激になるでしょう。

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こうして

少しずつ

言葉のバリアフリー



進んでいくと

いいですね。

そして

いつか

コミュニケーションの

人種の

性別の

年齢の

障害の

国境の

主義の

信仰の

バリアフリーが

実現できたら

素敵ですね。

これは

その一歩に

なるのかも。

きっと

娘さんの

目指す道にも・・・
はぐるま 2013/02/22 01:17 編集
はぐるまさん、
例えば、世界共通の言語を作って
全世界の人がその言語を習得することは不可能に近いけれど、
誰でも簡単に使うことができるこんなツールが増えれば。
そして、積極的にそのツールを使おうとする人が増えるということは、
コミュニケーションの壁を低くすることに繋がるんじゃないかと思います。
言葉のバリアフリー、良い言葉ですね!
本当にそうなって欲しいと思います。
そんな世界を目指したい、役に立ちたいという気持ちを
娘が持ち続けてくれたらいいなと思います^^

余談ですが、
個人を尊重するという言葉はよく聞くし、
きっと多くの人が求めていることだと思うけど
皆、なにかしらシガラミがあって、
一個人になることが難しい・・・。
自由を求める人も多い中、
そういう目印にコダワル人も多い訳で・・・
苦しんでいる人もたくさんいますね。
私も苦しむ一人かもしれないし、
そうありたくはないけれど、
無意識に誰かを苦しめている一人かもしれない。
そう考えると、もどかしくて、怖いです。

学生時代、レポートの為に
ある事柄に対しての‘意識’について数を取ったことがあったのですが、
『差別はしないけど区別する』という解答が出た時に、
うう・・・と言葉になりませんでした。
私はとても不真面目な学生でしたけど
これには考えさせられました。
今でも思い出すと何となく心が重くなります。

バリアフリー、素敵な言葉です。
よく耳にする言葉なのに、
はぐるまさんのコメントを読んでハッとしました。

コミュニケーションの、人種の、性別の、
年齢の、障害の、国境の、主義の、信仰のバリアフリー。

それが実現する世の中になりますように!!
aya 2013/02/26 08:18 編集
無題
「差別はしないけど区別はする」
ayaさんはとても大きな心の持ち主なので
この言葉だけでも心を痛めてしまうかも
しれません。

でも僕は「区別」というのはある種
必要な行為だと思います。

もちろん「差別」はいけません。
差別とは理由も無しに己の(もしくは一共同体の)主観によって不条理に他を否定し、排撃し、虐げることです。

ですが、「区別」というのは己の理によって事物を「選択」することだと思います。
昨日の深夜、テレビでちょうど次のようなことを言っていました。

「美術館に入ると、すぐに美術館疲れをして眠くなってしまう。そんな自分に罪悪感を感じていたが、実はそうではない。すべての美術品に感動する必要はない。自分の心が惹かれる作品を探せばいい。レストランですべてのメニューを注文する必要がないように。」

というようなことでした。僕たちが生きていく中で「選択」は絶対に必要です。自分の周りにいる全ての異性を愛するわけにはいきませんからね。

そして「選択」とは自分にとって必要であるものとないものを「区別」しているわけです。理(コトワリ)とはコト(事)をワル(割る)こと。つまり分別をつける、ということです。(理の語源はayaさんも好きな石や宝石に入る筋のことらしいですが・・・)

たしかに世界のすべてを受け入れられたら良いと思いますが、人間というのはついつい自分の心に寄り添うものを求めてしまうものです。

それによって確かに争いや軋轢が起こってしまいます。でもそれでいいのだと思います。さきほどのバリアフリーとはすべての人が同じことを考えるのではなく、違ったうえでその違いを認めて、できれば受け入れていくことだと思うのです。

そうすれば争いごとのない世界に・・・なるのは難しいかな。ここまで長々と書いといてさらに広がりそうなのでこのあたりで失礼しいたします。

ホントだらだらと偉そうに説教じみた話をしてしまって大変失礼しました。じゃあ書くなという話ですが・・・汗)ホント、聞き流していただけると幸いです。
はぐるま 2013/02/26 15:30 編集
はぐるまさん、
コメントをいただけて嬉しいです。

当時、考え過ぎてまとまらなくなり、
レポートが進まなくなったので
テーマを変えて蓋をしたままのことだったので
もう一度考えることができます。


返信、しばらくお待ちください。
時間をかけて考えながら書きたいです。
うーん、返信じゃないかもしれませんね^^;
なので、それこそ流していただいて・・・:

朝から
早く起きろよーごはん食べろよー歯磨けよー
とドリフの様なセリフを
怒鳴り口調で言いまくった後なので、
「大きな心」が胸に刺さります(苦)
最後は「さっさと出てけー!」でしたから^^;
一生大らかにはなれそうにないです。
aya 2013/03/01 07:34 編集
   HOME   
461  460  458  457  453  452  450  447  445  440  438 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
ナマエ:
管理人
教室・ネットショップ
本ノ箱
読んだ・観た↓ 読みたい&見たい↓
最新記事
最新CM
[01/18 aya]
[01/15 はぐるま]
[01/14 aya]
[01/12 はぐるま]
[05/03 はぐるま]
バーコード
ブログ内検索
ランキング
忍者ブログ [PR]