暇 人 店 番 日 記
2014.04.07 Mon
「家は借りて住め、本は買って読め」
という言葉が灰谷健次郎の小説に出てくる。
これは「太陽の子」の中に出てくる。
学生の時に
私も一生そうありたいと思ったもんだった。
まあ、なかなかそうはいかないのが現実だったけれど。
私はそこまで高尚な気持ちはないけれど、
本は買って読みたい。
読みたい本は手元に置いておきたい。
ふと『あの本のあの一節が読みたいな』
と思った時に、
自分の家の本棚にあると嬉しい。
最近、本棚画像が楽しい。
色んな本棚や、世界の図書館、
文豪の書斎の画像を眺めるのが楽しい時間です。
ちょっと気持ち悪いね。
という言葉が灰谷健次郎の小説に出てくる。
これは「太陽の子」の中に出てくる。
学生の時に
私も一生そうありたいと思ったもんだった。
まあ、なかなかそうはいかないのが現実だったけれど。
私はそこまで高尚な気持ちはないけれど、
本は買って読みたい。
読みたい本は手元に置いておきたい。
ふと『あの本のあの一節が読みたいな』
と思った時に、
自分の家の本棚にあると嬉しい。
最近、本棚画像が楽しい。
色んな本棚や、世界の図書館、
文豪の書斎の画像を眺めるのが楽しい時間です。
ちょっと気持ち悪いね。
PR
2014.03.24 Mon
http://comlog.sub.jp/smtk/?p=38
本棚がある部屋。
11番が好き。
奈良にある志賀直哉旧宅、
写真でしか見たことないけど、
もすごくいい。
書斎がいい。
窓に向かう机…いいなぁ。
一度見に行ってみたい。
三島由紀夫の書斎は最高。
本・本・本。
鍛えた三島由紀夫は少し苦手だけど、
書斎の格好良さはダントツ。
本棚がある部屋。
11番が好き。
奈良にある志賀直哉旧宅、
写真でしか見たことないけど、
もすごくいい。
書斎がいい。
窓に向かう机…いいなぁ。
一度見に行ってみたい。
三島由紀夫の書斎は最高。
本・本・本。
鍛えた三島由紀夫は少し苦手だけど、
書斎の格好良さはダントツ。
2014.03.20 Thu
2014.03.07 Fri
2014.02.21 Fri
2014.02.13 Thu
2014.01.31 Fri
2014.01.24 Fri
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
年末から3日まで東京で過ごしました。
東京は楽しかった♪
スカイツリー、浅草、皇居周辺、下北、小伝馬町。
あちこち行ってきました。
浅草へは久しぶり。
今回は、やげん堀の七味とふじ屋の手ぬぐいが目当て。
ふじ屋は注染染めでデザインもすごく素敵だよー
って母に勧められたので。
手ぬぐいの柄はすごく面白い。
何枚か購入。
一枚は「めくじら」。
真っ黒塗りの中に三日月みたいな目がある柄。
くじらの目を表してます。
「めくじら立てちゃいけません」って洒落なんだって。
こういうの面白いよね。
(良かったら 手ぬぐい めくじら で検索してみてください)
「め」つながりで
今年に入ってすぐに天眼石を買ってみた。
「めくじら」手ぬぐいを買った後
天眼石もいいよね~~~って思って。
カッコいいんだ、この石。
グルグル模様で色も渋くて。
良い写真がなかったのでまた今度改めてUPします。
天眼石は縞メノウです。
カットの向きで
眼の様な模様やシマシマ模様になる。
面白いよね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ナマエ:
管理人
本ノ箱
読んだ・観た↓
読みたい&見たい↓
リンク集
★雑貨屋さん&シルバー作家さん&材料のお店★
大人可愛い雑貨ショップ 『Regalo』
『silver craft DaiDai』
リボン・デコ・ヘアアクセサリー材料のお店 『タイニー☆カーリー』
★生徒さんの作品集★
作ル人ノ箱
★お気に入りブログ★
空モヨウ
弥生、スコットランドはエジンバラ発!
大人可愛い雑貨ショップ 『Regalo』
『silver craft DaiDai』
リボン・デコ・ヘアアクセサリー材料のお店 『タイニー☆カーリー』
★生徒さんの作品集★
作ル人ノ箱
★お気に入りブログ★
空モヨウ
弥生、スコットランドはエジンバラ発!
ブログ内検索
ランキング